UEMURA HOON

会社概要
会社概要

会社概要

Company

企業理念

熱と共生し循環する
地域社会の実現

社長似顔絵

代表挨拶

空調や給排水には欠かせない熱絶縁工事。私たちは40年近くにわたり、熱絶縁工事の専門家として活動してきました。その過程で、最先端の保温材の採用・開発や、現場の効率化を目指した新しい工法の企画など、客先および同業者や商社とも協力しながら多くの取り組みを行ってきました。これからも東北と業界の発展のために、業界のリーディングカンパニーを目指し、新しい挑戦を続けてまいります。

私たちはこれまでも学校や病院、美術館や博物館、役所庁舎、漁港の荷捌き所、自衛隊や米軍施設、スケート場など、多様な公共施設を支えてまいりました。そして青森を代表するお祭りや花火大会への協賛、地元スポーツ団体への支援を通じて、地域社会への貢献も積極的に行っています。 これまで私たちが培った技術や経験を地域の皆さまに還元できるよう努めてまいりますので、ますますのご支援ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

上村克彦

会社概要

Company

社 名

株式会社 上村保温

代 表

代表取締役 上村 克彦  (昭和53年生)
・青森県保温保冷協会 会長
・東北保温保冷工業協会 理事(青森県支部長)
・日本保温保冷工業協会 委員出向

資本金

株式会社 上村保温

事業内容

ビル、ホテル、工場、マンション、流通店舗、マンション、学校、公共施設、自衛隊、発電施設などの冷暖房・空調・換気・給排水・消火・建築付帯設備に関する熱絶縁工事(保温、保冷、防露、断熱、板金、塗装、放射線遮蔽、遮音、消音、耐火被覆)

資 格

登録保温保冷基幹技能者 3名
1級熱絶縁施工技能士 6名
建設業経理事務士2級 1名

建設業許可

青森県知事許可(般―4)第11113号

施工エリア

岩手県北上以北・沿岸、青森県域、他
アーマフレックス事業の全国・グローバル派遣

加盟団体

一般社団法人 日本保温保冷工業協会

東北保温保冷工業協会
青森県保温保冷協会
八戸商工会議所会員

沿 革

History

1970年1月

上村保温工業所 創業

1980年9月

建設業許可取得

1986年3月

株式会社上村保温 設立

2015年3月

設立30周年を迎える

2015年5月

上村克彦が代表取締役に就任

会社ロゴのお話

Story

ロゴが持つ意味

株式会社上村保温は2024年に会社のロゴを変更しました。
シンボルマークは会社の頭文字である『U』と『H』で構成されると同時に、漢字の『上』をイメージしています。保温・保冷材、さらに保護するための金属製カバーが覆い包む様子を表現しました。

『UEMURA HOON』と社名を表したロゴタイプは二つの『O』を重ね、社員・お客様・地域のとの『強いつながり』と『信頼』を表現しました。カラーバージョンでは、配管に使用されるアルミ・ステンレスをイメージしたシルバーカラーを基調に、重なり合う『O』は保温と保冷をイメージしています。バランスを考慮した安定感のあるデザインとすることで、『信頼』『安心』が際立つロゴとしました。

旧ロゴから引き継がれる想い

ロゴについてお話しする時に忘れてはいけないのが旧ロゴについて。こちらのロゴは今でも社員から愛されているロゴです。
大きく表現された『U』の部分は配管に気体や液体が入っているイメージを表現しており、創業者の名字の頭文字でもあります。これを包む黄色の帯は『断熱材』で優しく全体を包むように『保温』を表現しています。安定感がある水色の『UEMURA』の文字は土台・本業(保温工事業)をしっかりとさせ、クオリティの高いバランスよく綺麗な仕上げを心掛ける想いが込められています。

ロゴマークが変更となる際には、愛着から変更したくないという意見がでるほどでした。その想いは今も変わらず社員に引き継がれています。2つのロゴに込められた想いを大切に育て、上村保温はこれからも成長していきます。